修学旅行(6年)③

三本松で昼食をとり、赤沼口から戦場ヶ原を50分ほど散策しました。子どもたちは全員元気です。 »続きを読む

  • 2025年10月01日 15:08

修学旅行(6年)②

6年生は11時頃、華厳の滝に到着しました。 小雨が降ってますが、霧の中に幻想的な光景が広がっていました。 »続きを読む

  • 2025年10月01日 13:21

修学旅行(6年)①

10月1日(水) 今朝、6年生が日光への修学旅行に出発しました。あいにくの空模様となりましたが、子どもたちは大きな荷物を持って、元気いっぱいにバスに乗り込みました。 1日目となる今日は、華厳の滝の見学と、戦場ヶ原ハイキングが予定されています。 »続きを読む

  • 2025年10月01日 07:56

3年 校外学習

9月24日(水) 3年生が校外学習に行ってきました。 はじめに、埼玉県立歴史と民俗の博物館に行き、昔の道具体験や火起こし体験、勾玉作りを行いました。 午後は、大宮盆栽美術館に行きました。様々な種類の盆栽を観察したり、実際に触ってみたり、水やり体験をしたりしました。子どもたちは、初めてのことばかりで興味津々でした。 天気にも恵まれ、楽しく学び、有意義な時間を...»続きを読む

  • 2025年09月25日 09:13

クリーン大戸(親子除草活動)

9月22日(月) 今朝は「クリーン大戸」でした。夏休みの間に大きく伸びた敷地内の草を、全校児童と保護者の皆様で取り除く活動を行いました。 短い時間での活動でしたが、子どもたちは一生懸命草を抜き、力を合わせて大きな袋を運んでいました。また、保護者の皆様には、子どもたちが教室に戻った後も作業を続けていただきました。 御協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございまし...»続きを読む

  • 2025年09月22日 10:38

音楽朝会(9月)

9月17日(水) 9月の音楽朝会が行われました。 今月の歌は「もみじ」です。体を使って、歌詞のまとまりを意識しながらきれいな声で歌いました。 »続きを読む

  • 2025年09月18日 07:45

第3回なかよしふれあいタイム

9月17日(水) 第3回なかよしふれあいタイムが行われました。 2学期最初の活動です。 今回も上級生の皆さんが楽しい遊びを考えてくれました。 今学期もよろしくお願いします!   »続きを読む

  • 2025年09月18日 07:45

総合的な学習の時間 高齢者体験(4年)

9月11日(木)・12日(金) 体験を通して高齢者の大変さや気持ちを感じ取ることをねらいとして、総合的な学習の時間に高齢者体験を行いました。 疑似高齢者装具をつけて校内を歩くと、歩きにくさや視界の悪さを体感でき、普段何気なく使っている階段も相当不便であることが分かりました。 また白杖を使った体験では、何も見えない恐怖や不便さを感じ、よく知っている校内でさえも慎重に歩...»続きを読む

  • 2025年09月12日 14:55

学校ふれあい体験

9月12日(金) 今週は、学生さんが2名、「学校ふれあい体験」で来校しています。お二人には、朝のあいさつ運動への参加や子ども達の学習の支援、校内環境の整備に加え、子どもたちにも温かく接していただき、学校としても感謝しております。 「学校ふれあい体験」は今日までとなりますが、ぜひまた学校にお越しください。 »続きを読む

  • 2025年09月12日 08:59

生活科 虫さがし(1年)

9月10日(水) 生活科の学習で、虫さがしをしました。 草むらや石の下を夢中になって探し回り、ダンゴムシやコオロギなど、様々な虫を見つけることができました。 つかまえた虫は連れて帰り、教室でお世話をしながら観察します。本で調べたことを生かし、友達と話し合いながら、虫たちのおうちを作っていました。 休み時間のたびに「もっと水をあげようかな。」「ダンゴムシが土...»続きを読む

  • 2025年09月10日 15:00

カレンダー

ブログプロフィール

»プロフィールを見る

アクセス数

ブログ内検索