運動会 全体練習

5月19日(月) ついに今週末に迫りました運動会!! 朝から1時間目にかけて、全体練習が行われました。 今回は開閉会式と、応援席からの入退場の練習を行いました。 全校で行う応援合戦、「ゴーゴーゴー」の熱唱、「校歌」の合唱、どれも元気いっぱい、力いっぱいです! 本番まで残りわずかですが、がんばりましょう! »続きを読む

  • 2025年05月20日 12:26

5月 音楽朝会

5月14日(水) 朝の音楽朝会の様子です。 今月24日(土)に運動会があるため、校庭で応援合戦の練習と、運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習を行いました。 団長を中心に、応援団の皆さんがお手本となり、赤組白組どちらも大きな声で元気に歌っていました。 本番に向けて、各教室でもたくさん練習してくださいね。 »続きを読む

  • 2025年05月15日 10:31

6年 図工『ゆらめきファンタジーワールド』

 水に当てる光の角度や水の置き方を工夫して、それぞれのグループならではの表現を楽しみ、光を水に照らしたときの美しさや、段ボールの側面にゆらめきが映り込む美しさを味わうことができました。次の図工の学習では、光と紙を組み合わせていきます!そこから生まれる“光と影の美しさ”をみんなで味わいたいと思います。 »続きを読む

  • 2025年05月13日 17:00

ホウセンカの種まき(3年)

理科の学習で、ホウセンカの種まきをしました。 種を観察し、自分で土を触って、植木鉢に植えました。 芽が出て花が咲くのが楽しみですね。 しっかり水やりをして、大切に育ててくださいね! »続きを読む

  • 2025年05月10日 13:34

学区たんけん(3年)

5月7日(水) 社会科の授業で、2回目の学区たんけんを行いました。 今回は、学校の東側(オレンジコース)を歩き、土地や建物の様子を観察しました。 学区たんけんで気付いたことや見つけたことを、今後の社会科の学習に生かしていけるとよいですね。 »続きを読む

  • 2025年05月08日 17:43

6年 1年生お助け隊

 1年生が入学してから一か月、朝の支度や掃除などのサポートを6年生みんなで行ってきました。大戸小の生活に少しずつ慣れていく1年生の様子や、笑顔で登校してくる1年生の姿に、6年生も勇気と元気をもらい、「1年生だけではなく、大戸小全体を支える存在になる!」という決意を強めていました。 »続きを読む

  • 2025年04月30日 17:00

離任式

本日、離任式が行われました。 懐かしい先生方が久しぶりに大戸小に帰ってきてくださいました。 子どもたちも、お世話になった先生方のお話を聞き、笑顔になっていました。 残念ながら、本日お越しいただけなかった先生方からも、ビデオメッセージが届きました。 先生方、ありがとうございました!   »続きを読む

  • 2025年04月28日 07:50

学区たんけん(3年)

4月24日(木) 社会科の授業で学区探検を行いました。3年生になって初めての校外学習です。 当初予定されていた23日(水)は雨天で順延になりましたが、翌24日(木)は天気に恵まれ、無事に行うことができました。 今回は、学校の西側(ピンクコース)を3年生全員で並んで歩き、土地や建物の様子を観察しました。子どもたちは、気付いたことをワークシートにたくさん記入していました...»続きを読む

  • 2025年04月25日 14:53

リコーダー教室(3年)

4月18日(金) 本日、多目的室でリコーダー教室が行われました。 講師の方に、リコーダーを演奏する上で大切なことをたくさん教えていただきました。 また、大小様々なリコーダーの演奏も披露していただき、子どもたちは目を輝かせて聞き入っていました。 これからたくさん練習して、どんどん上達していってほしいです。 »続きを読む

  • 2025年04月18日 18:46

1年生を迎える会

本日の朝の時間に、「1年生を迎える会」が行われました。 初めて全校児童が体育館に集まり、学校の雰囲気が一気に明るくなったように感じられます。 会には大戸小のマスコットキャラクター「すぎっぴー」も遊びに来てくれました! また、2年生から1年生へ、アサガオの種の入ったペンダントをプレゼントしました。1年生のみなさん、大切に育ててくださいね♪ 1年生は、早く大戸...»続きを読む

  • 2025年04月16日 17:39

カレンダー

ブログプロフィール

»プロフィールを見る

アクセス数

ブログ内検索