カテゴリ: 行事
11月19日に、なかよしふれあいタイムが行われました。 約6か月ぶりの開催となり、児童たちはとても楽しみにしていました。 4~6年生が下級生をしっかりとリードし、楽しいレクを考えてくれました。 短い時間となりましたが、笑顔あふれる時間となりました。 »続きを読む
- 2024年11月19日 16:00
カテゴリ: 行事
11月6~9日に、与野南中学校2年生の4名が、「小学校の先生」の仕事を体験するために大戸小へ来てくれました。 「先生になりたい」「教える、ということに挑戦したい」と意欲的に参加し、丸付けをしたり、一緒に走ったりとミニ先生になっていました。 小学生は嬉しくて、給食の時間に「誰が中学生の隣に座るか」をじゃんけんして争うほどの人気ぶりでした。 体験最終日には「まだ帰りたく...»続きを読む
- 2024年11月18日 16:00
カテゴリ: 行事
11月15日と16日に、校内音楽会が行われました。 15日は第1部として、1年生から6年生が体育館に集まって開催されました。 どの学年もこの日までの練習の成果を発揮して、とても素敵な発表になりました。 16日は第2部として、保護者への公開となりました。 第1部と変わって、緊張していた様子も見られましたが、どの学年も大成功となりました。  ...»続きを読む
- 2024年11月16日 16:00
カテゴリ: 1年生
11月13日(水)1年生が遠足で東武動物公園へ行きました。 天気に恵まれ、いろいろな動物を見たり、ウサギやモルモットのふれあい体験をしたりしました。一番のお目当ては、お昼のお弁当でした。 みんなで楽しい時間を過ごすことができました。 »続きを読む
- 2024年11月15日 09:52
カテゴリ: 行事
11月8日の朝、与野南中学校の生徒とともに、あいさつ運動が行われました。 代表委員や中学生はもちろんのこと、ボランティアとして参加してくれたたくさんの児童も大きな声であいさつをすることができました。 「笑顔あふれる大戸小」にふさわしく、とても爽やかな1日のスタートとなりました。 »続きを読む
- 2024年11月08日 16:00
カテゴリ: 行事
11月6日に音楽朝会が行われました。 今月は「はじめよう コンサート」を歌いました。 来週に迫った校内音楽会で歌う曲で、とても楽しい曲です。 5、6年生は低いパートを歌い、全校で2部合唱のすてきなハーモニーが響き渡りました。 来週の金曜日は校内音楽会第1部、そして土曜日は保護者を招いて校内音楽会第2部か催されます。 ただいま絶賛練習中です。 ...»続きを読む
- 2024年11月06日 16:00
カテゴリ: 3年生
10月30日にさいたま市中央消防署に行き、見学をさせていただきました。 様々な用途の消防車を見せてもらったり、食堂や仮眠室を見せてもらったりと、社会科の学習につながることをたくさん教えていただきました。 また、最後には訓練の様子も見せてもらい、子どもたちは驚きとともにとても喜んでいました。 »続きを読む
- 2024年10月30日 16:00
カテゴリ: 2年生
29日(火)に、武蔵丘陵森林公園に行きました。 雨予報もありましたが、活動中は一切雨に降られることなく楽しむことができました! 様々なアスレチックに挑戦しながら、ルールを守ることや譲り合うことの大切さを学びました。 美味しいお弁当を食べた後は、校庭の何倍も広い芝生の広場で、おにごっこをしたり、虫探しをしたり、ゴロゴロしたり...。 バスの中では、実行委員さ...»続きを読む
- 2024年10月29日 16:00
カテゴリ: 6年生
10月25日(金)に、大戸小学校の体育館にて、与野南小学校の6年生と一緒にバスケットボール大会を行いました。 どのチームもあきらめずに、全力でボールに向かっていく姿勢はとても輝いていました。 試合の後は、そのまま一緒にお弁当を食べ、お互いに楽しいひとときを過ごすことができました。 与野南中で共に学び合う仲間として、貴重な時間となりました。 »続きを読む
- 2024年10月25日 16:00
カテゴリ: 5年生
舘岩最後の活動、思い出の絵葉書づくり、一人ひとりどんな思い出が 描かれているのでしょう。届くのが楽しみです。 体育館での退所式。その顔つきは入所式の時よりも頼もしくなって見えます。 いよいよ楽しかった舘岩ともお別れ。 もっと泊まりたそうですが、思い出とお土産と洗濯物でいっぱいのバックを バスに積んだら出発です。 これでR6舘岩自然の教室...»続きを読む
- 2024年10月12日 13:15