カテゴリ:6年生

29件中、1~10件を表示

修学旅行(6年)⑥

日光江戸村に到着しました。 ここで活動班に分かれ、見学しながら昼食もとります。 よく晴れていて、汗ばむ気候となっています。 »続きを読む

  • 2025年10月02日 11:50

修学旅行(6年)⑤

第一いろは坂を下り、日光東照宮に到着しました。 活動班に分かれ、約1時間見学します。 »続きを読む

  • 2025年10月02日 11:50

修学旅行(6年)④

10月2日(木) おはようございます。今朝の日光は晴れ、気温5℃です。 2日目となる今日は、日光東照宮と日光江戸村を見学する予定です。 »続きを読む

  • 2025年10月02日 07:46

修学旅行(6年)③

三本松で昼食をとり、赤沼口から戦場ヶ原を50分ほど散策しました。子どもたちは全員元気です。 »続きを読む

  • 2025年10月01日 15:08

修学旅行(6年)②

6年生は11時頃、華厳の滝に到着しました。 小雨が降ってますが、霧の中に幻想的な光景が広がっていました。 »続きを読む

  • 2025年10月01日 13:21

修学旅行(6年)①

10月1日(水) 今朝、6年生が日光への修学旅行に出発しました。あいにくの空模様となりましたが、子どもたちは大きな荷物を持って、元気いっぱいにバスに乗り込みました。 1日目となる今日は、華厳の滝の見学と、戦場ヶ原ハイキングが予定されています。 »続きを読む

  • 2025年10月01日 07:56

6年 体育『着衣泳』

 着衣のまま水に落ちるとどうなるのかを体験し、みんなで対処法を考えました。「服をつなぎ合わせる」「クーラーボックスを使う」「服を膨らませる」「ペットボトルを使う」「水筒を使う」「ビニール袋を使う」という子どもたちのアイディアの中からいくつかを実践し、実際に活用できる物は何なのか、見つけることができました。正解は・・・・是非、ご家庭で話題にしていただき、安全に夏休みを過ごしてもらいたいと思います...»続きを読む

  • 2025年07月15日 17:00

6年 図工『いつもの学校が変身』

 見慣れた場所を図工魔術で変身~!!どのように変えたら楽しいか、材料はどのようなものが考えられるかなど、グループの友達と熱心に話し合い、6年生の教室や廊下をワクワクする空間に変身させることができました。 »続きを読む

  • 2025年07月09日 17:00

6年 6月26日(木)校外学習

 科学技術館では、からだ全体を使って様々な体験を行い、現代から近未来の科学技術や産業技術について学ぶことができました。国会議事堂見学では、重厚な雰囲気を肌で感じながら、わたしたちの暮らしを支える政治について理解を深めることができました。これからもニュースを見たり、身の回りの物に目を向けたりして、今日の感動や驚きを日常につなげていってほしいと思います。 »続きを読む

  • 2025年06月26日 17:00

6年 図工『ゆらめきファンタジーワールド』

 水に当てる光の角度や水の置き方を工夫して、それぞれのグループならではの表現を楽しみ、光を水に照らしたときの美しさや、段ボールの側面にゆらめきが映り込む美しさを味わうことができました。次の図工の学習では、光と紙を組み合わせていきます!そこから生まれる“光と影の美しさ”をみんなで味わいたいと思います。 »続きを読む

  • 2025年05月13日 17:00

29件中、1~10件を表示

カレンダー

ブログプロフィール

»プロフィールを見る

アクセス数

ブログ内検索