カテゴリ:1年生
カテゴリ: 1年生
7月14日(月)、校長先生と図書館司書の先生による、植物の種についての授業がありました。 司書の先生によるブックトークや、校長先生による「たねクイズ」を通して、植物には色々な形や大きさの種があることを知りました。 カエデの種と同じ仕組みを画用紙で作り、飛ばす活動では、「くるくるまわって面白い!」や「小さい種のほうが速く回るけど、大きい種のほうが遠くに飛ぶよ!」など、様々な気付...»続きを読む
- 2025年07月15日 18:37
カテゴリ: 1年生
7月9日(水)に、生活科の学習で水遊びをしました。 調味料や洗剤などの空き容器も、水鉄砲に大変身! 的当てや水かけっこを楽しみました。強く握ると遠くまで水が飛び、歓声が上がりました。地面に水を撒いてお絵かきをしたり、しゃぼん玉を飛ばしたり、工夫しながら遊ぶ姿が見られました。 夏の暑さを吹き飛ばすぐらい、元気いっぱいな笑い声が校庭に溢れました。道具や着替えのご準備ありがとうござ...»続きを読む
- 2025年07月11日 20:07
カテゴリ: 1年生
2月4日(火)みずほ保育園・チャチャチルドレン鈴谷の園児と交流しました。 体育館で全体会をした後、各教室に移動し、小学生体験をしてもらいました。 一年生は張り切って教えていました。園児からも笑顔が見られました。 来年度の入学が楽しみですね。 »続きを読む
- 2025年02月07日 10:56
カテゴリ: 1年生
1月15日(水)1年生昔遊びを行いました。 昔遊び名人たちをお迎えして、コマとお手玉とけん玉を教えていただきました。 初めて知った遊びがあったり、さらに上手にできるコツを教わったりすることができ、実りの多い時間を過ごすことができました。 名人の皆さん、やさしく教えていただきありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年01月17日 17:35
カテゴリ: 1年生
11月13日(水)1年生が遠足で東武動物公園へ行きました。 天気に恵まれ、いろいろな動物を見たり、ウサギやモルモットのふれあい体験をしたりしました。一番のお目当ては、お昼のお弁当でした。 みんなで楽しい時間を過ごすことができました。 »続きを読む
- 2024年11月15日 09:52
カテゴリ: 1年生
10月9日(水)浦和西警察署から2名の警察官の方が来てくださいました。 交通安全の決まりを学び、登下校や放課後において道路の正しい歩き方 を学びました。しっかり聞けましたと、褒めていただきました。 しっかり行動もできる大戸っ子になりましょう。 なお男性警察官の方は白バイ隊員だそうです。 今度は白バイで登場してくださるかも。 普段からご家...»続きを読む
- 2024年10月12日 09:15
カテゴリ: 1年生
9月17日(火)鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。 講師の先生を迎えて、準備や片付けの仕方、吹き方などを教えてもらいました。 先生の吹いた曲に合わせて踊ったり、チューリップの曲をみんなで吹いたりしました。 とても楽しい時間を過ごせました。たくさん練習して上手に吹けるようになりましょう。 鍵盤ハーモニカは6年間使用するので、大切に使いましょう。 »続きを読む
- 2024年09月17日 16:00
カテゴリ: 1年生
6月5日水曜日と10日月曜日に、水色・オレンジコースとピンクコース(与野中央公園)に行きました。 通学路を安全に歩くこと、道路標識を知ることをめあてに安全に歩くことができました。 また、ピンクコースの与野中央公園では、遊具の使い方や公園での遊び方についても学び、順番を守り楽しく遊ぶことができました。見守りをしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年06月14日 17:00
カテゴリ: 1年生
1月17日に「むかしあそび」の会を行いました。 地域の方々に丁寧に教えていただき、上手にできるようになった児童も多く、休み時間に楽しく遊んでいます。名人の方々、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年01月17日 16:00