カテゴリ: 行事
7月18日(金) 第1学期終業式が行われました。暑さ対策のためオンラインでの実施となりましたが、元気な挨拶の声や校歌斉唱が学校中に響き渡りました。 夏休みも、いろいろなことにチャレンジし、どんどん成長してください。そして、第2学期始業式に、元気な皆さんと会えることを楽しみにしています。 よい夏休みをお過ごしください。 »続きを読む
- 2025年07月18日 17:03
カテゴリ: 5年生
7月16日に、社会科の漁業の学習の一環で、漁師.jpの方にお越しいただき、児童が学習を通してもった疑問に答えていただく機会を設けました。 漁業の方法や設備、魚を取る際の苦労など、様々な質問に答えていただきました。 2学期も続くこの学習に向けて、より興味をもつことができました。ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年07月16日 14:00
カテゴリ: 4年生
7月15日(火)、学区内にある複合福祉施設「きりしき」を見学させていただきました。 2グループに分かれての施設見学と、車いす等の体験活動を行い、自宅や学校とは違う設備に興味・関心をもち、真剣な様子で担当の方の話を聞いていました。 車いす体験では、乗る人・押す人をそれぞれ体験し、補助の難しさや乗る時の困難さを体感できました。この体験を、今後の総合的な学習の時間に生かしてまいりま...»続きを読む
- 2025年07月15日 18:51
カテゴリ: 1年生
7月14日(月)、校長先生と図書館司書の先生による、植物の種についての授業がありました。 司書の先生によるブックトークや、校長先生による「たねクイズ」を通して、植物には色々な形や大きさの種があることを知りました。 カエデの種と同じ仕組みを画用紙で作り、飛ばす活動では、「くるくるまわって面白い!」や「小さい種のほうが速く回るけど、大きい種のほうが遠くに飛ぶよ!」など、様々な気付...»続きを読む
- 2025年07月15日 18:37
カテゴリ: 6年生
着衣のまま水に落ちるとどうなるのかを体験し、みんなで対処法を考えました。「服をつなぎ合わせる」「クーラーボックスを使う」「服を膨らませる」「ペットボトルを使う」「水筒を使う」「ビニール袋を使う」という子どもたちのアイディアの中からいくつかを実践し、実際に活用できる物は何なのか、見つけることができました。正解は・・・・是非、ご家庭で話題にしていただき、安全に夏休みを過ごしてもらいたいと思います...»続きを読む
- 2025年07月15日 17:00
カテゴリ: 1年生
7月9日(水)に、生活科の学習で水遊びをしました。 調味料や洗剤などの空き容器も、水鉄砲に大変身! 的当てや水かけっこを楽しみました。強く握ると遠くまで水が飛び、歓声が上がりました。地面に水を撒いてお絵かきをしたり、しゃぼん玉を飛ばしたり、工夫しながら遊ぶ姿が見られました。 夏の暑さを吹き飛ばすぐらい、元気いっぱいな笑い声が校庭に溢れました。道具や着替えのご準備ありがとうござ...»続きを読む
- 2025年07月11日 20:07
カテゴリ: 3年生
7月11日(金) 社会科の授業でスーパーマーケット(北浦和イオン)見学に行きました。 普段買い物をしているときには見ることができないバックヤードや、様々なお店の工夫を見せていただき、見学を通して気付いたことをワークシートにびっしりと書いていました。 これからの社会科の学習に活かしていけるといいですね。 北浦和イオンのみなさま、ありがとうございました。 ...»続きを読む
- 2025年07月11日 20:06
カテゴリ: 2年生
2年生の国語科の授業です。 国語科で学習した植物に、より一層興味をもつために、学校図書館司書のブックトークを聞き、校長先生からはカエデの種の模型の作り方を教わり、実際に飛ばしてみました。 子どもたちは、「いろいろな種があることが分かった」「くるくる回っておもしろかった」「校長先生に教えてもらえて嬉しかった」と笑顔で話していました。 »続きを読む
- 2025年07月10日 09:52
カテゴリ: 6年生
見慣れた場所を図工魔術で変身~!!どのように変えたら楽しいか、材料はどのようなものが考えられるかなど、グループの友達と熱心に話し合い、6年生の教室や廊下をワクワクする空間に変身させることができました。 »続きを読む
- 2025年07月09日 17:00
カテゴリ: 行事
7月9日(水) 第2回なかよしふれあいタイムが行われました。 各教室から賑やかな声がたくさん聞こえてきました。 終わりの時間が来たとき、「えっ、もう終わり?」「はやい!」と言っている児童もいました。 楽しい時間はあっという間に過ぎていくものですね。 今学期のなかよしふれあいタイムは今回が最終回でしたが、2・3学期も予定されています! 今...»続きを読む
- 2025年07月09日 16:20