カテゴリ: 5年生
宿舎に戻り、雨の当たらないピロティでネイチャーストラップ作りです。舘岩の木や木の実などを組み合わせて作る、世界でただ一つ自分だけの記念品ですね。昼食もピロティでお弁当を食べました。 日程も半分を過ぎました。ここまで児童は協力しながら、実行委員を中心に、自分の役割をしっかりと果たして活動しています。態度が立派で所員の方からもよく褒められています。 昨日のキャンプファイヤーで見せ...»続きを読む
- 2025年06月03日 13:08
カテゴリ: 5年生
2日目午前中は小白沢源流探検です。ぬれても大丈夫な舘岩ルックでいざ出発。深い森林の中雪解け水が流れ込む川を遡りました。さいたま市で見られる川とは全く違う川の様子に自然を感じられたかな。 »続きを読む
- 2025年06月03日 12:12
カテゴリ: 5年生
昨夜のキャンプファイヤーの様子です。6月は昼が長いので、キャンプファイヤーの始まり、火の神、火の子登場のころは、まだ明るさが残っています。児童みんなが歌を歌い、フォークダンスを踊っているうちに、木々に囲まれた炎の周囲は暗くなり、幻想的な雰囲気になりました。 »続きを読む
- 2025年06月03日 09:00
カテゴリ: 5年生
2日目の朝を迎えました。舘岩は曇り空ですが、参加者はみな元気で、朝の集いから今日の活動をスタートしました。朝食をとったら午前中は源流探検とネイチャーストラップ作り、天候を見ながら体験活動の予定です。 »続きを読む
- 2025年06月03日 08:21
カテゴリ: 5年生
舘岩は夕食の時間です。地元の材木を巧みに使った洒落た食堂では、食事係さんがてきぱきと準備をしています。みんな揃ったらいただきます。たっぷり外で活動したから、きっとお腹がすいたでしょう。食事の後は、お待ちかねの「キャンプファイヤー」です。その様子は明日のブログで。 »続きを読む
- 2025年06月02日 18:14
カテゴリ: 5年生
午後の活動「フォトオリエンテーリング」の説明を、朝礼広場で聞いている大戸小学校の児童たちです。まずは所内で自然などに気づく活動です。360度緑に囲まれた舘岩で、子供たちはどんな発見をするのでしょうか。 »続きを読む
- 2025年06月02日 17:20
カテゴリ: 5年生
宿舎について入所の集い。きょうから3日間お世話になる先生方や、施設に挨拶ををすませたら昼食です。午後の活動も、写真のような「笑顔あふれる大戸小」で頑張ります。 »続きを読む
- 2025年06月02日 14:51
カテゴリ: 5年生
道のり200km以上を旅して、無事大戸小の5年生は舘岩に到着しました。 さいたま市とは違い、自然豊かな環境でこれからどんな体験ができるでしょう。 駐車場から宿舎まで荷物を持って行進です。 »続きを読む
- 2025年06月02日 12:53
カテゴリ: 5年生
6月2日(月)、いよいよ2泊3日の自然の教室が始まります。 見送りの保護者の皆さんが見守る中、出発式を行った大戸小学校の5年生児童は、たくさんの期待と少しの不安をつめた荷物と一緒に、バス3台で予定通り午前7時に、きりしき前を出発しました。 »続きを読む
- 2025年06月02日 09:34