カテゴリ:5年生
カテゴリ: 5年生
9月9日(火) 今日は講師の方にお越しいただき、5学年の歯科巡回指導を実施しました。「歯みがき名人になって健康な歯肉をつくろう」をテーマに、まずは鏡を使って歯肉を観察し、染色液を用いて歯垢の染め出しを行いました。最後に、磨き残しがなくなる上手な歯みがきの仕方について、実技を交えて学習しました。早速今日から実践していきたいですね。御指導いただきありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年09月09日 12:16
カテゴリ: 5年生
7月16日に、社会科の漁業の学習の一環で、漁師.jpの方にお越しいただき、児童が学習を通してもった疑問に答えていただく機会を設けました。 漁業の方法や設備、魚を取る際の苦労など、様々な質問に答えていただきました。 2学期も続くこの学習に向けて、より興味をもつことができました。ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年07月16日 14:00
カテゴリ: 5年生
7月3日に、社会科の学習の一環として、新潟県の米農家の方とオンラインでつなぎ、学習を通してもった疑問に答えていただく機会を設けました。 米作りをされている方の生の声を聞き、児童は新たな学びにつながり、米作りに関してさらなる興味をもっている様子でした。 たくさんの作業と努力によって私たちの食べているお米が作られていることに、改めて感謝の気持ちをもっていました。 »続きを読む
- 2025年07月03日 16:00
カテゴリ: 5年生
6月2日から3日間過ごした舘岩とも、間もなくお別れです。退所式に立派な態度で臨んだ大戸小学校5年生の児童は、舘岩最後の昼食をとっているところです。たくさんの思い出とともに元気で学校を目指します。なお舘岩のブログはこれが最終となります。舘岩出発の情報や、学校帰着の予定については、安心メールにてお知らせします。 »続きを読む
- 2025年06月04日 11:57
カテゴリ: 5年生
舘岩での最後の活動、思い出の絵はがきづくりに取り組む児童です。この3日間で、絵葉書に書きれないほどの思い出が、たくさんできたことでしょう。 »続きを読む
- 2025年06月04日 11:40
カテゴリ: 5年生
緑の体験学習の様子です。今日児童が植えたひまわりは、夏の太陽のもといずれ明るいたくさんの花を咲かせ、お世話になった舘岩の宿舎を彩るでしょう。その頃もう一度、舘岩に来たいかな? »続きを読む
- 2025年06月04日 10:20
カテゴリ: 5年生
ひまわりの種まきをする児童。普段はあまり気づかない、土と木々の緑、青空と白い雲。景色の輝きを児童は感じていることでしょう。また、種をまくには、そこまでに気づきにくい土の準備作業も必要な事を、活動を通して学びました。 »続きを読む
- 2025年06月04日 10:13
カテゴリ: 5年生
さわやかな朝になりました。3日目の舘岩は晴れています。朝食を済ませた児童は、荷物の整理をおえて、緑の体験学習を始めました。宿舎から活動場所まで、舘岩になれた児童は足取りも軽く移動します。今朝の段階で、参加者全員体調は良好です。 »続きを読む
- 2025年06月04日 09:37
カテゴリ: 5年生
3日の夜はあいにくの雨となりナイトハイク等はできませんでしたが、体育館でのゲームでおおいに盛り上がりました。ブルーシートをみんなで協力して操作したり、指でつながるリレー(?)など、昼間の活動疲れもどこへやら、5年生は全力の笑顔で楽しんでいました。 »続きを読む
- 2025年06月04日 09:11